記念写真を撮影するときは、10秒セルフタイマーを使うと便利です。
また、2秒セルフタイマーを使えば、シャッターを切るときの手ぶれを防ぐことができます。
メモ
- 静止画撮影モードのとき使用できます。
- セルフタイマーを設定したときは、三脚を使って撮影することをおすすめします。
2秒/10秒セルフタイマーを使うとき

液晶モニターを開く

- 撮影モードが
になっているか確認します。
- 動画モード
になっているときは、撮影画面の
をタッチして、モード切り換え画面を表示してください。
静止画モードをタッチすると、モードが切り換わります。

"MENU"をタッチする

- トップメニューが表示されます。

"撮影設定"をタッチする
_UJDCILdbflenwh.png)

"セルフタイマー"をタッチする

- 画面にない場合は "
"をタッチして画面をスクロールします。
-
をタッチすると、メニューを閉じます。
-
をタッチすると、前画面に戻ります。

"2秒"または "10秒"をタッチする
_UJDCILvutuolpn.png)

シャッターを切る
- 撮影までのカウントダウンが表示されます。
- 途中でセルフタイマー撮影を止めるには、もう一度START/STOPボタンを押します。
メモ
- 本体のSTART/STOPボタンでは事前にピントを合わせることができません。事前にピントを合わせるときは、タッチパネルの
ボタンをピントが合うまで押し続けます。
- 撮影までのカウントダウンが表示されているときは、画面上にボタンは表示されないため使用できません。