選んで削除する

削除する映像を選んで、まとめて削除します。

ご注意
  • 一度削除した映像は、元に戻せません。
01

動画または静止画を選ぶ

動画モード
02

PLAY_BUTTON をタッチして、再生モードにする

Tap MOVIE PLAY
  • 画面は動画の場合ですが、静止画の場合も同様の操作です。
03

DELETE をタッチする

Tap MOVIE REC
04

削除したいファイル(映像)をタッチする

DELETE SET
  • タッチしたファイルに CheckMark が表示されます。
    CheckMark 表示を消すには、ファイルを再度タッチしてください。
  • "全選択"をタッチすると、すべてのファイルを選択します。
  • "全解除"をタッチすると、すべてのファイルの選択を取り消します。
  • 2秒以内に連続して撮影された静止画、または連写モードで撮影された静止画はグループ化されます。また、最初に撮影されたファイル(映像)のみ表示され、緑色の枠がつきます。このファイルをタッチすると、グループ化されたファイルの一覧画面が表示されます。削除したいファイルをタッチしてから、 " RETURN "をタッチしてください。
Group DELETE2
05

"設定"をタッチする

DELETE SET1
06

"実行する"をタッチして、削除する

DELETE EXECUTE
  • 削除が終了したら、 "OK"をタッチしてください。
  • 削除を取り消したい場合は、 "中止"をタッチしてください。
メモ
  • 保護(プロテクト)されている映像は削除できません。
    プロテクトを解除してから、削除してください。