周囲の音が聞こえない
![Sound_am](fig/Sound_am_JEAWILyjynowxz.png)
周囲の音が聞こえない場合の解決方法をご案内します。
以下の手順に沿って、解決できるか確認してください。
外音取り込みの音量が小さくなっている可能性があります。
本機を操作して、音量を上げてください。
イヤホンの音量を上げる
音量を上げたい側のタッチセンサー部をすばやく2 回タップしてください。
![PLAY_button_LR_EH-W10_Web + SPNV_Button LR_EH-W10](fig/PLAY_button_LR_EH-W10_Web_GOUMILvgviugli.png)
タッチセンサー部
音量調節後の状態を選んでください。
サポートナビのご利用ありがとうございました。
イヤホンを正しく装着できていないと、装着センサーにより耳から外れていると検知され、音が出なくなります。
イヤホンを正しく装着できているか、確認してください。
イヤホンの装着状態を確認する
-
イヤホンのLとRを確認する
-
イヤホンを装着する
-
イヤホンの位置を調整し、耳にフィットさせる
L側(左)には半球状の凸形状があります。
![Wearing_EH-W10_Web + Wearing EH-W10 Web](fig/Wearing_EH-W10_Web_GOUMILyavvaxyi.png)
左:凸
図のようにイヤホンを正しく装着してください。
![Wearing_3_EH-W10_Web + Wearing_3_EH-W10_Web](fig/Wearing_3_EH-W10_Web_GOUMILhjgcqhxr.png)
正しい装着
正しくない装着
イヤホンが斜めになったり、耳にしっかり入っていない状態で装着すると、イヤホンを落としたり、音が聞こえにくいなどの原因になります。イヤホンを耳にしっかり入れて、正しく装着してください。
イヤホンを耳に装着すると、3秒後に周囲の音が聞こえるようになります。また、インジケーターが消灯します。
![ear_fit_EH-W10_Web](fig/ear_fit_EH-W10_Web_GOUMILltcsiskp.png)
頭を振ったり歩いたりしてもイヤホンが落ちないよう、耳にしっかりフィットしていることをご確認ください。
確認後の状態を選んでください
サポートナビのご利用ありがとうございました。
装着センサーが汚れていると、耳から外れていると検知され、音が出なくなることがあります。
装着センサーを掃除して、正常に音が出るか確認してください。
装着センサーを掃除する
装着センサーの汚れを乾いた布で拭き、取り除く
![SPNV_Wear_Sensors_LR_EH-W10 + SPNV_Wear_Sensors_LR_EH-W10](fig/SPNV_Wear_Sensors_LR_EH-W10_GOUMILhcdnpumx.png)
装着センサー
確認後の状態を選んでください
サポートナビのご利用ありがとうございました。
アプリのホーム画面でLR連動がオン(
)になっている場合は、片側の音量が最大になっていると、それ以上音量を上げることができません。
以下の手順に従って、左右の音量バランスを確認してください。
左右の音量バランスを調節する
-
アプリのホーム画面でLR連動がオン(
)になっている場合は、タップしてオフ(
)に切り替える
-
L(左側)とR(右側)の[
]または[
]をタップして、左右の音量バランスを調節する
![SPNV_App_Balance_1_EH-W10](fig/SPNV_App_Balance_1_EH-W10_GOUMILwphacwzi.png)
![SPNV_App_Balance_2_EH-W10](fig/SPNV_App_Balance_2_EH-W10_GOUMILwhafqsty.png)
確認後の状態を選んでください
サポートナビのご利用ありがとうございました。
イヤーピースがずれていると、耳から外れていると検知され、音が出なくなることがあります。
イヤーピースを正しく装着できているか、確認してください。
イヤーピースの装着状態を確認する
図のようにイヤーピースが正しく取り付けられていることを確認してください。
![Wearing_4_EH-W10_Web + Wearing_4_EH-W10_Web](fig/Wearing_4_EH-W10_Web_GOUMILmlpvwrqx.png)
正しい取り付け方
正しくない取り付け方
確認後の状態を選んでください
サポートナビのご利用ありがとうございました。
工場出荷状態に戻すことで、症状が改善する可能性があります。
以下の手順に従って、正常に音が出るか確認してください。
出荷時の状態へ戻す
-
イヤホンを充電ケースに入れる
-
Lのイヤホンのタッチセンサー部に約15秒間触れ続けて、初期化する
-
Rのイヤホンのタッチセンサー部に約15秒間触れ続けて、初期化する
-
両側のイヤホンを充電ケースから同時に取り出す
最初に、相手機器側のBLUETOOTH設定から、本機の登録情報をいったん削除してください。また、充電ケースを充電してください。
![charging_1_EH-W10_Web](fig/charging_1_EH-W10_Web_GOUMILmknihxkx.png)
数秒経つと、イヤホンのインジケーターが点灯します。
![pairing_3_EH-W10_Web](fig/pairing_3_EH-W10_Web_GOUMILaipmrhph.png)
![Initializing_L_EH-W10_Web + Initializing_L_EH-W10_Web](fig/Initializing_L_EH-W10_Web_GOUMILoyhdvysq.png)
タッチセンサー部
Lのインジケーターが緑色に2回点滅したあと、さらにそのまま触れ続けると、オレンジ色に2回点滅するので、指を離します。
タッチセンサー部に触れているときに、充電ケース内でイヤホンの充電端子がずれると、インジケーターがオレンジ色に点滅しないことがあります。その場合は、手順1の最初からやり直してください。
![Initializing_R_EH-W10_Web + Initializing_R_EH-W10_Web](fig/Initializing_R_EH-W10_Web_GOUMILxcghiony.png)
タッチセンサー部
Rのインジケーターが緑色に2回点滅したあと、さらにそのまま触れ続けると、オレンジ色に2回点滅するので、指を離します。
タッチセンサー部に触れているときに、充電ケース内でイヤホンの充電端子がずれると、インジケーターがオレンジ色に点滅しないことがあります。その場合は、手順1の最初からやり直してください。
取り出すときに、タッチセンサー部とマイクに触れないよう注意してください。
![Wearing_2_LR_EH-W10_Web + Wearing_2_LR_EH-W10_Web](fig/Wearing_2_LR_EH-W10_Web_GOUMILnkfxolar.png)
タッチセンサー部
マイク
両側のインジケーターが点灯し、電源が入ります。
![Case_button_EH-W10_Web](fig/Case_button_EH-W10_Web_GOUMILfvhdnshn.png)
しばらくすると、両側のインジケーターが速い点滅を繰り返します。
![connecting_EH-W10](fig/connecting_EH-W10_GOUMILzhrfofzw.gif)
出荷時の状態に戻ります。
イヤホンの音量を調節する
![PLAY_button_LR_EH-W10_Web + SPNV_Button LR_EH-W10](fig/PLAY_button_LR_EH-W10_Web_GOUMILvgviugli.png)
タッチセンサー部
外音取り込みの音量を下げる(
)
音量を下げたい側のタッチセンサー部をすばやく1回タップしてください。
外音取り込みの音量を上げる(
)
音量を上げたい側のタッチセンサー部をすばやく2回タップしてください。
確認後の状態を選んでください
サポートナビのご利用ありがとうございました。
製品に何らかの不具合が発生している可能性がございます。
お手数をお掛けしますが、弊社カスタマーセンターまでご連絡ください。
![Support_TEL](fig/Support_TEL_DNTXILzlxoaycd.png)