カメラ映像の画質調整に関するメニュー画面です。
メディアモード時、この項目は選択できません。
カラースペース
カメラ内部で使用する色空間を設定します。
選択した色空間に対応するガンマとカラーガマトが自動的に切り換わります。
[システム]項目が“SD”以外の場合
J-Log1:
ダイナミックレンジ800%、LOGガンマに対応した色空間
HLG:
ITU2100のHLG HDRに対応した色空間
ITU2020:
ITU2020の広色域ガマトに対応した色空間
ITU709:
ITU709の色空間
[設定値:J-Log1、HLG、ITU2020、 ITU709]
[システム]項目が“SD”の場合
ITU601 (EBU):
EBUのカラーガマトに対応した色空間
ITU601 (170M):
SMPTE170Mのカラーガマトに対応した色空間
ITU709:
ITU709の色空間
[設定値:ITU601 (EBU)、ITU601 (170M)、 ITU709]
[システム]項目が“SD”以外で、“J-Log1”または“HLG”選択時、[カメラ設定]項目で設定できないメニューがあります。
“J-Log1”または“HLG”選択時、AE機能は動作しません。
カラリメトリー
[カラースペース]項目が“HLG”または“ITU2020”のときに、R,G,B信号をY,Cb,Cr信号に変換する規格を設定します。
ITU2020:
ITU2020規格のRGB信号を、Y,CbCr信号変換係数で記録および出力します。
ITU709:
ITU709規格のRGB信号を、Y,CbCr信号変換係数で記録および出力します。
[設定値: ITU2020、ITU709]
[カラースペース]項目が“HLG”または“ITU2020”の場合、選択が可能です。
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“ITU709”の場合、“ITU709”固定となります。
[システム]項目が“SD”の場合、“ITU601”固定となります。
ガンマ
階調表現を決定するガンマカーブの補正をします。
シネマ2:
高輝度の階調を優先した、柔らかい表現のガンマカーブになります。
シネマ1:
映画の画面特性に近い階調のガンマカーブになります。
スタンダード:
標準のガンマカーブにします。
[設定値:シネマ2、シネマ1、 スタンダード]
[カラースペース]項目が“HLG”または“J-Log1”のとき、[ガンマ]設定はできません。“HLG”のときは“HLG ガンマ”、“J-Log1”のときは、“J-Log1 ガンマ”になります。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
レベル
[ガンマ]項目を“スタンダード”、“シネマ1”または“シネマ2”に設定したときの補正量を、それぞれに設定できます。
[ガンマ]項目が“スタンダード”の場合
[設定値:0.35~ 0.45~0.55(0.02ステップ)]
数字を大きく:
明部の階調を細かくし、暗部の階調を粗くします。
数字を小さく:
暗部の階調を細かくし、明部の階調を粗くします。
[ガンマ]項目が“シネマ1”または“シネマ2”の場合
[設定値:+5~ 0~-5]
数字を大きく:
暗部の階調を細かくし、明部の階調を粗くします。
数字を小さく:
明部の階調を細かくし、暗部の階調を粗くします。
[ガンマ]項目が“スタンダード”で設定値[0.45]のときに、ITU709またはITU2020に準拠したガンマになります。
[ガンマ]項目が“シネマ2”の場合、設定値0~-5においては、数字が小さくなるに従って最大ピーク信号が109%から下がります。レベルが-5の時にダイナミックレンジ400%の映像入力が100%出力におさまるようになります。
[カラースペース]項目が“HLG”または“J-Log1”の場合、設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
ディテール
輪郭(ディテール)強調レベルの調整を行います。
数字が大きくなるにつれて、 輪郭がシャープになります。
[設定値:+10~-10、切]
(初期値:カラースペース“J-Log1”および“HLG”は-6、それ以外は0)
[カラースペース]項目が“HLG”および“J-Log1”のとき、本項目および[調整...]項目の設定値は個別に保存されます。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
周波数
輪郭(ディテール)の輪郭補正周波数を変えます。被写体によって設定してください。
高:
高い周波数帯域を強調します。細かな模様の被写体を撮影するときに使用します。
中:
中間周波数帯域を強調します。
低:
低い周波数帯域を強調します。大がらな模様の被写体を撮影するときに使用します。
[設定値:高、 中、低]
[システム]項目が“4K EXT (SSD)”または“4K”のときに設定可能です。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
マスターブラック
黒の基準となるぺデスタルレベル(マスターブラック)の調整を行います。
数字が大きくなるにつれて、ペデスタルが上がります。
[設定値:+50~-50 ( 0)]
[カラースペース]項目が“J-Log1”のとき、本項目は設定できません。
[カラースペース]項目が“HLG”のとき、本項目の設定値は個別に保存されます。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
暗部調整
映像の暗い部分と明るい部分のバランスに応じて暗部の処理を変え、全体的なコントラストのバランスを調整します。
暗部のゲインを変えます。撮影されたビデオ信号の状況によって調整します。
ストレッチ:
映像の暗い部分のゲインを上げて、暗い部分のみ信号をストレッチすることにより、暗い部分と明るい部分とのコントラストをより見やすくします。
[ストレッチレベル]でストレッチ量を設定します。
ノーマル:
通常の状態です。
コンプレス:
映像が全体に明るく、コントラストが不足した場合は、暗い部分のゲインを圧縮して、コントラストを強くします。[コンプレスレベル]で圧縮量を設定します。
[設定値:ストレッチ、 ノーマル、コンプレス]
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“HLG”に設定時、本項目は設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
ストレッチレベル
ストレッチ量は、数字が大きくなるに従って増加します。
[設定値:5~1( 3)]
[暗部調整]項目を“ストレッチ”に設定した場合にのみ表示されます。それ以外に設定した場合“---”と表示され、選択できません。
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“HLG”に設定時、本項目は設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
コンプレスレベル
コンプレス量は、数字が大きくなるに従って増加します。
[設定値:5~1( 3)]
[暗部調整]項目を“コンプレス”に設定した場合にのみ表示されます。それ以外に設定した場合“---”と表示され、選択できません。
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“HLG”に設定時、本項目は設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
ニー
ハイライト部分の階調を表現するために映像信号のあるレベル以上を圧縮する“ニー”動作の設定をします。明るい部分を確認したいときは“マニュアル”に設定し、ニーポイント(ニー動作開始点)を手動で調整してください。
マニュアル:
ニーポイントを[レベル]項目で変更できます。
オート:
輝度レベルに応じ自動でニーポイントを調整します。
[設定値:マニュアル、 オート]
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“HLG”のとき、および[ガンマ]項目が“シネマ2”のとき、本項目は設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
レベル
[ニー]項目を“マニュアル”に設定した場合のニーの圧縮を始める点(ニーポイント)を設定します。
[設定値:100.0%、97.5%、 95.0%、92.5%、90.0%、87.5%、85.0%、82.5%、80.0%、77.5%、75.0%、72.5%、70.0%]
[ニー]項目が“オート”のとき、本項目は設定できません。
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“HLG”のとき、および[ガンマ]項目が“シネマ2”のとき、本項目は設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
感度
[ニー]項目を“オート”に設定した場合の“ニー”動作の応答スピードを設定します。
光量が、はげしく変わる被写体を撮影する場合は、“低速”に設定します。
[設定値: 高速、中速、低速]
[ニー]項目が“マニュアル”のとき、本項目は設定できません。
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“HLG”のとき、および[ガンマ]項目が“シネマ2”のとき、本項目は設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
ピークフィルター
[ニー]項目を“オート”に設定した場合、高輝度な点光源などに対しての“ニー”動作の応答感度を設定します。
[設定値: 高、中、低]
[ニー]項目が“マニュアル”のとき、本項目は設定できません。
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“HLG”のとき、および[ガンマ]項目が“シネマ2”のとき、本項目は設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
ホワイトクリップ
輝度レベルの大きい映像信号に対して、ホワイトクリップさせるポイントを設定します。
109%:
輝度レベルが109%のポイントでホワイトクリップさせます。
103%:
輝度レベルが103 %のポイントでホワイトクリップさせます。
100%:
輝度レベルが100 %のポイントでホワイトクリップさせます。出力Y信号を100 %以内で管理するシステムで運用する場合に設定します。
[設定値: 109%、103%、100%]
[カラースペース]項目が“HLG”または“J-Log1”のとき、本項目の設定値は個別に保存されます。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
ホワイトバランス...
ホワイトバランスに関するメニューです。
詳細につきましては、「ホワイトバランスを調整する 」をご覧ください。
カラーマトリクス
カラーマトリクス設定をします。
ナチュラル:
標準より明るく自然な色合いで、舞台照明などの強い単色光源下での撮影に効果的です。
シネマ(和らか):
映画の画面特性に近く、落ち着いた色合いのカラーマトリクスになります。
シネマ(鮮やか):
映画の画面特性に近く、あざやかな色合いのカラーマトリクスになります。
スタンダード:
標準のカラーマトリクスにします。
切:
カラーマトリクス機能をオフにします。
[設定値:ナチュラル、シネマ(和らか)、シネマ(鮮やか)、 スタンダード、切]
[カラースペース]項目が“J-Log1”または“HLG”のとき、本項目は設定できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
調整
[カラーマトリクス]を好みの色に調整します。
[カラーマトリクス]項目の “ナチュラル”、“スタンダード”、“シネマ(鮮やか)”、“シネマ(和らか)”それぞれに調整値を保持することができます。
Red/Green/Blueそれぞれの彩度、色相を設定することができます。
[彩度 設定範囲:-10~+10](±10% めやす)
[色相 設定範囲:-10~+10]
[カラースペース]項目が“J-Log1”のとき、本項目は設定できません。
[カラーマトリクス]項目を“切”に設定時は選択できません。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
カラーゲイン
映像信号の色レベルを調整します。数字が大きくなるにつれて、色が濃くなります。
[設定値:+15~-50、切( 0)]
“切”に設定されている場合、白黒映像となります。
[カラースペース]項目が“J-Log1”のとき、本項目は設定できません。
[カラースペース]項目が“HLG”のとき、本項目の設定値は個別に保存されます。
[赤外撮影]項目が“入”のとき、本項目は設定できません。
リバースピクチャー
レンズ像の上下左右が反転している場合、“反転”に設定すると正しく記録することができます。
反転:
記録を上下左右に反転する。
切:
記録を上下左右に反転しない。
[設定値:反転、 切]
DNR
DNR(Digital Noise Reduction)の設定をします。
高:
高めのDNR効果になります。映像ノイズの抑圧は強くなります。
中:
通常のDNR効果になります。映像ノイズを抑圧します。
低:
低めのDNR効果になります。映像ノイズの抑圧は弱くなりますが、微小信号レベルの被写体のディテールが増します。
[設定値:高、 中、低]
カメラ設定リセット
[カメラ設定]メニューの全項目を初期値に戻します。