株式会社JVCケンウッド
Japan
モバイルユーザーガイド
  • TOP
  • 目次
  • 索引
  • 検索

あ

アイリス調整

アイリスを調節する

明るさ調節

明るさを調節する

アクション

アクションについて

アスペクト比

SD記録映像のアスペクト比を選択する

インターバルレック

インターバルレック

ウィザード

ウィザード

ウォーターマーク

ウォーターマーク
ウォーターマーク画像を表示する

エラーメッセージ

エラーメッセージ
エラーメッセージと対応

オーバーレイ

オーバーレイ設定メニュー 550
ブロードキャスト映像へのオーバーレイ 550

お気に入りメニュー

よく使うメニュー項目を登録・編集する (お気に入りメニュー)

オペレーションロック

オペレーションロック機能について(KEYLOCK)

オートFTP

自動でクリップをアップロードする(オートFTP)

か

解像度

記録映像の解像度、ファイルフォーマットおよびビデオフォーマットを選択する

外部モニター

外部モニターを接続する

顔検出

顔を検出してフォーカスをあわせる(顔検出)
顔検出

拡大フォーカス

拡大フォーカス機能

画質設定

カメラ画を調整する

カメラ制御機能

カメラ制御機能

カメラモード

カメラモード
カメラモード時のディスプレイ画面(VF/LCD)
カメラモード時のディスプレイ画面

カラーバー

カラーバーを出力する

カラーマトリクス

カラーマトリクスの調整をする

記録可能時間

SDカードの記録可能時間のめやす
SSDメディアの記録可能時間のめやす

記録トリガー (HDMI OUT)

記録トリガー
SDI/HDMI記録トリガー

記録トリガー (SDI OUT)

記録トリガー
SDI/HDMI記録トリガー

記録メディアの修復

記録メディアを修復する

記録メディアのフォーマット(初期化)

記録メディアをフォーマット(初期化)する

クリップカッター記録(クリップ分割)

クリップを任意のタイミングで分割する(クリップカッター記録)

クリップコンティニュアスレック

クリップコンティニュアスレック

クリップの削除

クリップを削除する

クリップ名

クリップ(記録データ)とクリップ名
クリップ名

クリップレビュー

記録した映像をすぐに見る(クリップレビュー)

警告

警告表示
警告音

ゲイン調整

ゲインを設定する

さ

撮影

基本的な撮影手順

サムネイル画面

サムネイル画面

サムネイル(詳細画面)

詳細画面

サムネイル(標準画面)

標準画面

シャッタースピード切り換え

シャッタースピードの切り換え

充電時間

充電時間

初期設定

初期設定

シリーズレック

シリーズレックについて

ズーム

ズーム動作について

ステータス画面

ステータス画面
ステータス画面

スポットメーター

スポットメーターを設定する

セーフティーゾーン表示

マーカー表示およびセーフティーゾーン表示(カメラモード時のみ)

赤外撮影

赤外撮影を設定する
赤外撮影

接続設定ファイル

ネットワークへの接続設定ファイルの管理

セットアップファイル

セットアップファイルの設定方法

ゼブラパターン

ゼブラパターンを設定する

セルラーアダプター

セルラーアダプター接続(“USB”-“セルラーフォン”の場合)

ソフトウェアキーボード

ソフトウェアキーボードでの文字入力

た

ダイナミックズーム

ズーム動作について
ダイナミックズーム

タイムコード

タイムコードとユーザーズビットについて
タイムコードジェネレーターを設定する

タイムコード再生

タイムコード再生

タイムコードジェネレーター

タイムコードジェネレーターを設定する

タリーランプ

タリーランプ、LEDについて
タリーランプの点滅

ディスプレイ画面

ディスプレイ画面
カメラモード時のディスプレイ画面
メディアモード時のディスプレイ画面

デジタルエクステンダー

デジタルエクステンダー

手ぶれ補正

手ぶれ補正機能を使用する

デュアルレック

デュアルレックについて

電源

電源状態の表示
電源を入れる/切る

電子シャッター

電子シャッターを設定する

トリミング

記録したクリップをトリミングする

な

日時の設定

初期設定後に時刻を変更する場合

ネットワーク

ネットワークメニュー
ネットワーク接続でできること

ネットワーク動作環境

動作環境

は

バックアップレック

バックアップレックについて

バッテリー

正しくお使いいただくためのご注意
バッテリーパックを使う

ハードロック

ハードロック機能について
ハードロック

ヒストグラム

ヒストグラムを表示する
ヒストグラム

ビデオフォーマット

記録映像の解像度、ファイルフォーマットおよびビデオフォーマットを選択する

ビューファインダー

LCDモニターおよびビューファインダーについて
ビューファインダー画面やLCDモニター
LCDモニター/ビューファインダーの表示
ビューファインダーの調整

ビューリモコン

カメラ制御機能

ファイルフォーマット

記録映像の解像度、ファイルフォーマットおよびビデオフォーマットを選択する

フォーカス

フォーカス動作について

フォーカスアシスト

フォーカスアシスト機能

複数のクリップを選択

複数のクリップを選択して実行する

プッシュオートフォーカス

一時的にオートフォーカスにする
(プッシュオートフォーカス)

プリセットズーム(カメラ)

現在のズームポジションを記憶/呼び出しする(プリセットズーム)

プリセットズーム(ブラウザ)

プリセットズームの登録/削除

プリレック

プリレック

フルスクリーングラフィック

フルスクリーングラフィック
画面全体に画像を表示する(フルスクリーングラフィック機能)

フレームレック

フレームレック

ブロードキャスト

タイプ
ブロードキャスト映像へのオーバーレイ 550

ヘッドホン

ヘッドホンで記録時の音声をモニターする
ヘッドホンを接続する

ホワイトバランス調整

ホワイトバランスを調整する

ホワイトペイント

ホワイトペイント調整

ま

マーカー表示

マーカー表示およびセーフティーゾーン表示(カメラモード時のみ)

マニュアルFTP

手動でクリップをアップロードする(マニュアルFTP)

無線LAN

無線LANアンテナ(付属)を取り付ける 550
無線LAN接続(“内蔵無線LAN” 550 または、“USB”-“無線LAN”の場合)

メタデータ

メタデータをインポートする
メタデータを編集する

メディアモード

メディアモード
メディアモード時のディスプレイ画面(VF/LCD)
メディアモード時のディスプレイ画面

メニュー

メニュー画面での基本操作
メニュー画面の表示と説明
メニュー画面の階層一覧

や

ユーザーズビット

タイムコードとユーザーズビットについて

ユーザーボタン

ユーザーボタンの機能割り付け

有線LAN

有線LAN接続(“LAN”または、“USB”-“イーサネット”の場合)

ら

ライブストリーミング

ライブストリーミングを行う

リターン映像

ネットワークからのリターン映像と音声

リターン音声

IFB(リターン音声)

リモート編集モード

リモート編集モード
リモート編集モード時の画面

レンズカバー

レンズカバーの開閉

連続動作時間

連続動作時間

わ

ワイヤードリモコン

ワイヤードリモコンを接続する

ワンプッシュオートフォーカス

ワンプッシュオートフォーカス

英数字

2つの異なる解像度の同時記録

2つの異なる解像度を同時に記録する

4K

記録映像の解像度、ファイルフォーマットおよびビデオフォーマットを選択する
システム

ACアダプター

バッテリーパックを使う
AC電源を使う(DC IN電源)

AFアシスト

AFアシスト機能
AFアシスト

Facebook

facebook ログイン
Facebookにログイン
Facebook Liveでライブ配信

FAW(フルオートホワイトバランス)

自動ホワイトバランスモード(FAW:Fulltime Auto White balance)
FAW:
FAW(フルタイムオートホワイトバランス)機能を、“AEロック”を割り付けたユーザーボタンを押した時点の値に固定します。

FECマトリクス

FECマトリクスを設定する

FTPサーバー

アクションについて
メタデータをインポートする
記録クリップをアップロードする

FTPレジューム

FTPレジューム機能

GPS

GPSで測位情報を取得する 550
GPS 550

High-Speed

記録映像の解像度を選択する
システム

IFB

IFB(リターン音声)

LCDモニター

LCDモニターおよびビューファインダーについて
ビューファインダー画面やLCDモニター
LCDモニター/ビューファインダーの表示
LCDモニターの調整

MFアシスト

MFアシスト機能
MFアシスト

NDフィルター

NDフィルターを設定する

NETWORK LED

タリーランプ、LEDについて
NETWORK LED

OKマーク

OKマークを付加・削除する

Return over IP

Return over IP項目
ネットワークからのリターン映像/音声(Return over IP)

SD/SDHC/SDXCカード

SDHC/SDXCカードについて
記録メディアについて

SDI

外部モニターを接続する

SDP Generator

ブロードキャスト映像へのオーバーレイ 550

SSD

使用できるSSDメディアについて
SSDメディアの記録可能時間のめやす
SSDメディアアダプターを入れる
システム

STATUS LED

タリーランプ、LEDについて
STATUS LED

Webブラウザ

Webブラウザから接続する
Webブラウザから記録クリップをアップロードする
Webブラウザから設定を変更する

YouTube

YouTube ログイン
YouTubeにログイン
YouTube Liveでライブ配信
4K メモリーカードカメラレコーダー | GY-HC550/GY-HC500
製品Q&A情報 電話によるお問い合わせ
© 2024 JVCKENWOOD Corporation