再生する |
動画を再生する |
撮影した動画を一覧表示(サムネイル表示)から選んで再生できます。

再生モードにする

もう一度 を押すと撮影モードに戻ります。

再生する動画を選び、OKまたは
/
を押す


/
ボタンを押すと再生が(一時)停止します。
再生の一時停止中に (ズーム)レバーをスライドさせると、一覧表示画面に戻ることができます。
一覧表示(サムネイル表示)中に (ズーム)レバーをスライドさせると、次ページに移動します。
ハイビジョン画質と標準画質で記録した映像は、別々に一覧表示されます。 ハイビジョン画質で撮影した映像を見るときは、一度撮影モードにしてメニューの "動画画質"を "LS"または "LE"、標準画質で撮影した映像を見るときは "SSW"、 "SS"、 "SEW"または "SE"に設定してから、再生モードにして下さい。
メモ
- 撮影した日付から目的の映像を探せます。
ご注意
- 重要な記録内容(データ)はバックアップしてください。
重要な記録内容(データ)をDVDや他の記録メディアに保存用としてコピーするのをお勧め致します。
万一、データが消失してしまった場合でも、当社はその責任を負いかねます。