撮影する |
静止画をインテリジェントオートで撮影する |
インテリジェントオート撮影を使えば、細かい設定を気にせず気軽に撮影できます。
![](main_img/number/maru1.gif)
レンズカバーを開ける
![Lenscover_Open](fig/Lenscover_Open_LYIXILozgsoqvs.png)
![](main_img/number/maru2.gif)
液晶モニターを開き、静止画を選ぶ
![動画モード](fig/1055_Common_MoviePhoto_M_3730ILfnigpnlb.png)
アイコンが静止画になります。
![](main_img/number/maru3.gif)
撮影モードがインテリジェントオートか確認する
![1057_Common_AutoManual_A_S](fig/1057_Common_AutoManual_A_S_LYIXILekhhieok.png)
マニュアルになっているときは、i.AUTO ボタンを押して切り換えてください。
押すたびに、インテリジェントオートとマニュアルが切り換わります。
![](main_img/number/maru4.gif)
被写体にピントを合わせる
![Shoot_Photo_Shot_Half](fig/1311_Shoot_Photo_Shot_Half_LYIXILpbzdmkzu.png)
ピントが合うと、ピント合わせアイコンが緑色に点灯します。
静止画撮影時の画面表示
![Indications Still Image Recording](fig/Indications Still Image Reco~_JEAWILdvwqnihs.png)
表示アイコン | 説明 |
---|---|
時刻 |
現在時刻を表示します。 |
タッチ優先AE/AF |
"タッチ優先AE/AF"の設定を表示します。お買い上げ時は "顔追尾"に設定されています。 |
静止画サイズ |
静止画サイズのアイコンを表示します。 静止画サイズは変更できます。 |
シャッタースピード |
シャッタースピードを表示します。 |
ピント合わせ |
ピントが合うと緑色に点灯します。 |
静止画記録中 |
静止画の記録中に表示します。 |
撮影可能枚数 |
静止画撮影が可能な残り枚数を表示します。 |
インテリジェントオートの選択シーン |
インテリジェントオートで選択されているシーンを表示します。 |
撮影モード |
i.AUTOボタンを押すと、 |
バッテリー残量 |
バッテリー残量の目安を表示します。 |
記録メディア |
静止画を記録するメディアのアイコンを表示します。 |
静止画撮影時の操作ボタン
![Operations Still Image Recording](fig/Operations Still Image Recor~_JEAWILpfuraxji.png)
操作ボタン | 説明 |
---|---|
T/Wズーム |
ズームレバーと同様の操作ができます。 |
再生モード切換![]() |
再生モードに切り換えます。 |
静止画撮影![]() |
SNAPSHOTボタンと同じ動作をします。ただし、半押しでのピント合わせはできません。 |
メニュー |
撮影メニュー(静止画)が表示されます。 |
画面表示切換 ![]() |
一部の表示は約3秒間で消えます。 |
撮影するときの便利な設定
"オートパワーオフ"が "入"のときは、何も操作せずに5分経つと、節電のために電源が自動的に切れます。 (バッテリー使用時のみ)
"タッチ優先AE/AF"が "顔追尾"のときは、被写体の顔を検出して、ピントや明るさを自動的に合わせてきれいに撮影できます。
ご注意
- レンズを直射日光などに向けないでください。
- 雨や雪の降る屋外や浴室などの湿度の多い場所では、使わないでください。
- 湿気や砂ぼこりの多いところ、湯気や油煙が直接あたるところでは、使わないでください。
- アクセスランプ点灯中は、バッテリーやACアダプター、SDカードを取りはずさないでください。 記録したデータが読み取れなくなることがあります。
- 本機はデジタル機器のため、静電気や妨害ノイズによりエラー表示が出たり、正常に動作しないことがあります。このようなときは、一度電源を切ってからACアダプターおよびバッテリーを取りはずしてください。本機がリセットされます。
メモ
- 大切な撮影をする前に、試し撮りすることをおすすめします。
- 静止画の撮影時は、手ぶれ補正が働きません。