-
- Wi-Fiを使う
-
Wi-Fiでできること
Wi-Fiでできること
本機はWi-Fi機能を搭載しています。
スマートフォンと無線で接続して、次のようなことができます。
スマートフォンと直接接続(Wi-Fi Direct接続)して、ビデオカメラの映像をモニターできます。
モニター中は、動画撮影または静止画撮影が可能です。

GPS 機能付きスマートフォンと直接接続(Wi-Fi Direct接続)して、ビデオカメラで撮影している映像に撮影場所の位置情報を記録できます。
記録された位置情報は、本機の付属ソフトMediaBrowserで利用できます。

スマートフォンと直接接続(Wi-Fi Direct接続)して、撮影中にお好みの場面にマークを入れると、あとで見たい場面をすぐに探せます。
スマートフォンと直接接続(Wi-Fi Direct接続)して、さまざまなスポーツの試合の得点をビデオ画像といっしょに記録できます。
また、見たい場面をあとですぐに探せるように、その録画位置をマークすることができます。
タブレット端末と直接接続(Wi-Fi Direct接続)して、撮影画像の再生、2つの再生画像を表示しての比較などの機能が利用できます。
[宅内モニター]
アクセスポイント(無線LAN ルーター)経由でスマートフォンと接続して、ビデオカメラの映像をモニターできます。
モニター中は、動画撮影または静止画撮影が可能です。

[宅外モニター]
インターネット経由でスマートフォンと接続して、ビデオカメラの映像をモニターできます。
スマートフォンのテザリング機能やモバイルルーターを使って、屋外から映像を送ることもできます。
モニター中は、動画撮影または静止画撮影が可能です。
※この機能を使うためには、UPnP(Universal Plug and Play)対応の無線LANルーターと、グローバルIPアドレスが取得可能なインターネット接続環境が必要です。

本書の表現について
本書では、タッチパネルの操作を「タッチする」と表現しています。
スマートフォンのボタンを「メニュー」ボタン、「戻る」ボタンと表記していますが、お使いのスマートフォンと異なる場合があります。
お使いのスマートフォンの取扱説明書も合わせてお読みください。