タイムコードジェネレーターを設定する

タイムコードのプリセット

記録時、内部タイムコードジェネレーターからのタイムコードおよびユーザーズビットのデータを記録します。

ここでは[TC/UB設定] arrowR [TCプリセット]項目からの設定方法について説明します。

メモ

[メインメニュー] arrowR [システム] arrowR [記録設定] arrowR [記録フォーマット] arrowRSlotA_B フレームレート]項目の設定が“50p”、“50i”または“24p”の場合、“ドロップ”には設定できません。

[TC/UB設定]メニュー画面をひらかずに、設定することもできます。

プリセット前に必要な設定

[TC/UB設定] arrowR [TCジェネレーター]項目を“Rec Run”または“Free Run”に設定する

[Rec Run]:
タイムコードジェネレーターにプリセットしたデータが記録モード時歩進します。つなぎ部で連続したタイムコードを記録する場合に設定します。

[Free Run]:
タイムコードジェネレーターにプリセットした時点から歩進を始めます。

タイムコードジェネレーターへのフレーミングモードを選択する(フレームレートの設定が“60”または“30”の場合のみ)

[メインメニュー] arrowR [TC/UB設定] arrowR [ドロップフレーム]項目で設定します。

[ドロップ]:
タイムコードジェネレーターの歩進のしかたをドロップフレームモードにします。記録した時間を重視するとき、この設定にします。

[ノンドロップ]:
タイムコードジェネレーターの歩進のしかたをノンドロップフレームモードにします。フレーム数を重視するとき、この設定にします。

メモ

ドロップフレーム/ノンドロップフレームモード

[メインメニュー] arrowR [システム] arrowR [記録設定] arrowR [記録フォーマット] arrowR [フレームレート]項目が“60p”、“60i”または“30p”の場合、1秒間の実際のフレーム数は約59.94(29.97)ですが、タイムコードの処理基準となるフレーム数は“60p”、“60i”、“30p”です。このフレーム数のズレを補正するため、10で割り切れない分の桁が上がるときに00フレームと01フレームをドロップすることでつじつまを合わせるモードをドロップフレームモード(ドロップ)といいます。ただし、“60p” の場合、00、01、02、03 フレームがドロップします。

フレームをドロップせず、実時間とのズレを無視するモードをノンドロップフレームモード(ノンドロップ)といいます。

タイムコードの設定

GY-LS300 UB_Preset01
[メインメニュー] arrowR [TC/UB設定] arrowR [TCプリセット]項目を選択しセットボタン( REC button )を押す

[TCプリセット]画面が表示されます。

GY-HM200_TC_Preset01_b
メモ

[TC/UB設定] arrowR [TCジェネレーター]項目を“Regen”に設定した場合、パラメーターは“Regen”と表示され選択できません。

タイムコード(時、分、秒、フレーム)を設定する

十字ボタン( L_botton R_botton )で設定する項目にカーソルを合わせ、十字ボタン( U_botton D_botton )で数値を変更します。

GY-HM200_TC_Preset02
メモ

[C.REVIEW/4]ボタンを押すと各桁がリセットされ“0”になり、カーソルが時間の桁(左端)に移動します。

数値が確定したらセットボタン( REC button )を押す

タイムコードが設定され[TC/UB設定]画面に戻ります。

設定をキャンセルする場合は[CANCEL/STOP]ボタンを押します。

[MENU/THUMB]ボタンを押す

通常画面に戻ります。

メニューをひらかずにタイムコードを設定する

GY-LS300 UB_Preset01
メモ

下記の場合は設定できません。

[TC/UB設定] arrowR [TCジェネレーター]項目を“Regen”に設定している。

メニュー画面が表示されている。

カメラモードではない。

タイムコードの設定

[TC/UB設定] arrowR [TCジェネレーター]項目を“Rec Run”または“Free Run”に設定する
[TC/2]ボタンを押す

[TCプリセット]設定画面が表示されます。

TC_Preset03_890
タイムコード(時、分、秒、フレーム)を設定する

十字ボタン( L_botton R_botton )で設定する項目にカーソルを合わせ、十字ボタン( U_botton D_botton )で数値を変更します。

メモ

[C.REVIEW/4]ボタンを押すと各桁がリセットされ“0”になり、カーソルが時間の桁(左端)に移動します。

数値が確定したらセットボタン( REC button )を押す

タイムコードが設定され通常画面に戻ります。

設定をキャンセルする場合は[CANCEL/STOP]ボタンを押します。

ご注意

編集中にメディアモードに切り換えた場合、編集中止となり画面がとじます。

タイムコードの編集中、[メインメニュー] arrowR [カメラ機能] arrowR [ユーザーボタン機能設定]項目で設定されたボタンの動作は無効となり、[C.REVIEW/4]は数値のリセットボタンとして機能します。

SDカードに記録されているタイムコードに続けてタイムコードを記録する

本機はタイムコードリーダーも備えています。

[TC/UB設定] arrowR [TCジェネレーター]項目を“Regen”に設定する

撮影スタンバイ状態から記録モードに入るとき、SDカードに記録されているタイムコードデータを読み取り、その値に続けてタイムコードを記録します。

ユーザーズビットはSDカードに記録されているユーザーズビットと同じデータを記録します。

メモ

[TC/UB設定] arrowR [TCジェネレーター]項目を“Regen”に設定した場合、タイムコードのフレーミングモードは、クリップではなく[TC/UB設定] arrowR [ドロップフレーム]項目での設定に従います。