-
- 撮影する
-
静止画をオートで撮影する
静止画をオートで撮影する
インテリジェントオート撮影を使えば、細かい設定を気にせず気軽に撮影できます。
メモ
被写体や撮影状況によっては、インテリジェントオートでも正しく撮影できないことがあります。
ピントを合わせてから撮影するには


"シャッターモード"が "1枚撮影"のときのみ利用できます。
静止画撮影時の画面表示

一部の表示は約3秒間で消えます。 ボタンを使って表示を切り換えられます。
表示アイコン |
説明 |
|
---|---|---|
|
静止画サイズ |
静止画サイズのアイコンを表示します。 静止画サイズは変更できます。 |
|
タッチ優先AE/AF |
"タッチ優先AE/AF"の設定を表示します。 |
|
時刻 |
現在時刻を表示します。 |
|
エフェクト撮影 |
エフェクト撮影が設定されている場合に表示します。 |
|
記録メディア |
静止画を記録するメディアのアイコンを表示します。 |
|
バッテリー残量 |
使用状態におけるバッテリー残量の目安を表示します。 |
|
撮影モード |
現在の撮影モードが |
|
インテリジェントオートの設定シーン |
インテリジェントオートで自動的に設定されるシーンをあらわします。複数のシーンが設定される場合があります。 |
|
撮影可能枚数 |
静止画撮影が可能な残り枚数を表示します。 |
|
静止画記録中 |
静止画の記録中は "PHOTO"を表示します。 |
|
ピント合わせ |
ピントが合うと緑色に点灯します。 |
インテリジェントオートのシーン
表示アイコン |
説明 |
---|---|
|
肌を美しく撮影します。 |
|
人物を自然に表現できるように撮影します。 |
|
グループを撮影する際に、最適な設定で撮ります。 |
|
笑顔の人物をきれいに撮ります。 |
|
近接の被写体にピントを合わせて撮影します。 |
|
遠景にピントが合い、シャープで色鮮やかな映像になります。 |
|
薄暗い場所で、全体的にノイズを抑えて撮影します。 |
|
全体的にノイズを抑え、夜景を忠実に表現するように撮影します。 |
|
雪原や砂浜などかなり明るい屋外でも、なるべく色飛びせずに撮影します。 |
|
スポットライトがあたった被写体を、なるべく色飛びせずに撮影します。 |
|
木々の緑を鮮明に撮影します。 |
|
夕暮れの様子を自然な色で撮影します。 |
|
逆光で被写体が暗く写ることを防ぎます。 |
|
色彩の鮮やかさを強調して撮ります。 |
|
日中の屋外で、自然な色になるように撮影します。 |
|
寒色系照明の室内において、自然な色で撮影します。 |
|
暖色系照明の室内において、自然な色で撮影します。 |
|
手持ち撮影に最適な設定を行います。 |
|
三脚を用いた撮影に適した設定を行います。 |
メモ
シーンは撮影条件によって選択され、インテリジェントオートでは自動的に調整が行われます。
撮影状況に応じて、複数のシーンが設定される場合があります。
撮影状況によっては、正しく動作しないことがあります。
静止画撮影時の操作ボタン

操作ボタン |
説明 |
|
---|---|---|
|
動画/静止画切換 |
動画モードと静止画モードを切り換えます。 |
|
WTズーム |
ズームレバーと同様の操作ができます。 |
|
静止画撮影 |
タッチパネルを使って静止画を撮影できます。押し続けることで、ピントをあらかじめ合わせてから撮影できます。 |
|
再生切換 |
再生モードに切り換えます。 |
|
MENU |
撮影メニュー(静止画)が表示されます。 |
|
画面表示切換 |
ボタンをタッチするたびにフル表示( シンプル表示:一部の表示は画面操作をしないと自動的に消えます。 フル表示:すべてを表示させることができます。画面表示切換ボタンが 電源を切るとシンプル表示( |
|
撮影モード切換 |
|
マナーモード機能を使う
マナーモードは操作音を消す機能です。設定によって画面を暗くすることもできます。発表会などで静かに撮影したいときにお使いください。
"マナーモード"が "モニター暗 操作音なし"のときは、 が表示されます。
操作手順
トップメニューが表示されます。

_UJDCILutuwlqug.png)



ご注意
レンズを直射日光などに向けないでください。
液晶モニターは反転させて閉じたまま使用できますが、本機の温度が上がりやすくなります。日光が直接あたる場所や温度が高い環境、または長時間連続でお使いになるときは、液晶モニターを開いたままご使用ください。
本機の温度が上がりすぎると回路保護のため、電源が切れることがあります。
POWER/ACCESSランプ点灯中は、ACアダプターやSDカードを取りはずさないでください。 記録したデータが読み取れなくなることがあります。
本機はデジタル機器のため、静電気や妨害ノイズによりエラー表示が出たり、正常に動作しないことがあります。このようなときは、一度モニター画面を閉じて電源を切ってからAC アダプターを取りはずし、リセットボタンを押して本機をリセットしてください。
メモ
大切な撮影をする前に、試し撮りすることをおすすめします。
撮影条件によっては、画面の四隅が暗くなることがありますが、故障ではありません。このようなときはズームレバーを動かすなど、撮影条件を変えてご使用ください。