-
- 準備する
-
付属品を取り付ける
付属品を取り付ける
ショルダーストラップを取り付ける

ショルダーストラップの先を取付け部(
)に通す

ショルダーストラップをリング(
)に通す

長さを調節して止め具(
)で固定する

ご注意
持ち運びの際は、本機を落とさないよう十分にご注意ください。
お子様がご使用のときは、保護者の方が十分にご注意ください。
レンズキャップを取り付ける
カメラを使わないときや持ち運びするときは、レンズキャップを取り付けてください。
撮影中は、レンズキャップをグリップベルトに取り付けてください。

レンズフードを取り付ける
日差しの強い屋外などで撮影するときは、レンズフードを取り付けることをおすすめします。
レンズフードと本体の指標( 印)を合わせ、回転させて取り付けてください。

ご注意
フラッシュやライトを使用するときはレンズフードをはずしてください。
ケラレ(画面周辺が暗くなったり、影になる)が発生する場合があります。
モニターフードを取り付ける
日光などが入り込み、モニター画面が見えにくいときにモニターフードを取り付けてください。
液晶モニター上部の溝に、モニターフードの上側のツメを取り付けてから、下側のツメを取り付けてください。

ビューファインダーを取り付ける
屋外など、明るい場所でモニター画面が見えにくいときは、ビューファインダーを使って撮影してください。
ビューファインダー端子カバーをはずしてから、ビューファインダーを確実に奥まで差し込んでください。

ご注意
取り付け、取りはずしは、電源を切ってから行なってください。
メモ
ビューファインダー横のモニター切換ボタンを押すたびに、液晶モニターまたはビューファインダーのどちらかにモニター表示が切り換わります。
ビューファインダー内の画像が見えにくいときは、視度調節ダイヤルを回して調節します。
コアフィルターを取り付ける
外部マイク(市販)にコアフィルターを取り付けてください。
本機に接続したときに発生するノイズを軽減できます。
