保存する |
DVDレコーダーにつないでディスクにダビングする |
DVDレコーダーに接続して、動画を標準画質でダビングできます。
テレビやDVDレコーダーの取扱説明書もご覧ください。

電源(バッテリーとACアダプター)を取りはずす

DVDレコーダーに接続する


付属のAVケーブルでつなぐ

本機にACアダプターをつなぐ
付属のACアダプターを使用してください。

液晶モニターを開く

撮影モードが になっているか確認します。
静止画モード になっているときは、撮影画面の
をタッチして、モード切り換え画面を表示してください。
動画モード をタッチすると、撮影モードが切り換わります。

"<<PLAY"をタッチして、再生モードにする

タッチするたびに、撮影画面と再生画面に切り換わります。

テレビ・DVDレコーダーの録画の準備をする
対応する外部入力に切り換えます。
DVDレコーダーにディスク(DVD-R など)を入れます。
メモ
- ダビングしたい動画がたくさんあるときは、事前にプレイリストを作成しておき、プレイリストを再生してお気に入りの動画を一度にダビングすることができます。
- 記録日時をダビングしたいときは、動画再生メニューの "日時表示"を "入"にしてください。また、共通メニューの "テレビ表示"を "入"にしてください。