編集する |
iTunes転送用の動画を用意する |
撮影済みの動画に「LIB.」マークを付けてEXPORT属性にします。
EXPORT属性にすることで、パソコンにインストールした付属ソフトを使って、簡単にiTunesへ動画を登録することができます。
![](main_img/number/maru1.gif)
再生モードにする
![Selecting playback mode](fig/1054_Common_PlayRec_R_3730ILofqaemid.png)
![](main_img/number/maru2.gif)
動画を選ぶ
![Selecting video mode](fig/1055_Common_MoviePhoto_M_3730ILufgvkmos.png)
![](main_img/number/maru3.gif)
UPLOAD/EXPORTボタンを押し、 "アップロード設定"/ "EXPORT設定"メニューを表示する
![Upload button](fig/1056_Common_UploadExport_3730ILkecpsxnv.png)
![](main_img/number/maru4.gif)
"EXPORT設定"を選び、
ボタンをタッチする
![iTunes1_menu1](fig/2_iTunes1_menu1_3730ILdimkmaof.png)
![](main_img/number/maru5.gif)
編集する動画を選び、
をタッチする
![EXPORT選択](fig/2_iTunes2_other_3730ILnlnkixwo.png)
選んだ動画に「LIB.」マークが表示されます。
「LIB.」マークを消すときは、もう一度 をタッチします。
"確認"をタッチすると、選んだ映像を確認できます。
![](main_img/number/maru6.gif)
選び終わったら、
をタッチする
![EXPORT属性変更](fig/2_iTunes2_other_3730ILxmkgzpuc.png)
EXPORT設定を終了するには、 "はい"を選び、 をタッチしてください。
メモ
- 撮影する前にEXPORT撮影を設定しておけば、iTunes用の動画を撮影できます。
- 撮影済みの動画ファイルのフォーマットは、付属ソフトでパソコンに転送したときに変換されます。
本機に保存されているファイルに影響はありません。 - ほかの画面の一覧では、「LIB.」マークは表示されません。