> 設定 > ネットワーク >
アクセス制限
アクセス制限
クライアントの制限を設定します。

アクセス制限:
チェックを入れると、リストに登録したIPアドレス(クライアント)を制限できます。
[設定値:アクセス許可リスト、アクセス拒否リスト]
アクセス許可リスト:
チェックを入れると、アクセス許可リストに登録したIPアドレスの接続を許可します。
[開始]と[終了]ボックスにIPアドレスを入力し、[リストに追加]ボタンを押してリストを作成してください。
アクセス拒否リスト:
チェックを入れると、アクセス拒否リストに登録したIPアドレスの接続を許可しません。
[開始]と[終了]ボックスにIPアドレスを入力し、[リストに追加]ボタンを押してリストを作成してください。
アクセス制限リストの作成手順
-
アクセス制限にチェックを入れる。
-
“アクセス許可リスト”/“アクセス拒否リスト”を選択する。
-
アクセス制限する開始IPアドレスを入力する。
-
アクセス制限する終了IPアドレスを入力する。
-
[リストに追加]ボタンを押す。
-
[保存]ボタンを押す。
ご注意
設定に使用している機器のIPアドレスをよくご確認のうえ、リストを作成してください。
アクセス許可リスト範囲外はアクセスできなくなります。
アクセス拒否リスト範囲内はアクセスできなくなります。
メモ
アクセス制限をリストから削除するときは、[リストから削除]ボタンを押してください。
-
前へ
-
次へ
-
ページのトップヘ