> 設定 > 各種設定 >
ネットワークカメラを登録/設定する(カメラ設定)
ネットワークカメラまたはネットワークエンコーダーの登録を行います。
カメラリスト()から、ネットワークカメラもしくはエンコーダーを登録したいカメラ番号を選択します。[カメラ検索]ボタン(
)を押して、同一ネットワークで接続可能なネットワークカメラやエンコーダーを検索することができます。検索結果は、検索結果リスト(
)に表示されます。
に登録したいネットワークカメラやエンコーダーを、検索結果リスト(
)から選択し、[登録]ボタン(
)を押します。
登録したネットワークカメラやエンコーダーの情報が設定画面に反映されます。
お客様のシステムに合わせて情報の編集を行なってください。

-
カメラリスト(カメラ番号、カメラ名)
-
カメラ名
-
機種名
-
チャンネル
-
IPアドレス
-
カメラ情報
-
HTTPポート番号
-
RTSP URI
-
カメラ検索
-
キャンセル
-
登録
-
検索結果
-
ページ切り替え
-
RTSPポート番号
-
ユーザー
-
パスワード
-
ストリームタイプ
-
音声
-
ストリームプロトコル
-
エンコーダー番号
-
マルチキャスト
-
適用
-
削除
登録するカメラ番号を選択します。最大で256台のネットワークカメラを登録できます。
ネットワークカメラの名称を入力します。半角32文字、日本語(全角)16文字まで入力できます。日本語は、日本語入力ツールを使用してPCから入力します。日本語入力ツールについて
対応ネットワークカメラ機種から選択します。
VN-E4Bや、一部のネットワークカメラの場合、チャンネル番号を[1]~[16]から選択します。
接続するネットワークカメラのIPアドレスを入力します。
[カメラ情報]を押すと、製造元、モデル、バージョンなどのカメラの情報を取得します。カメラ側の設定や接続状況などで、カメラ情報を取得できない場合もあります。
接続するネットワークカメラのHTTPポート番号を入力します。
「ストリームプロトコル」を[RTSP/TCP]、[RTSP/HTTP]または[UDP]に設定するとボタンが有効になります。[RTSP URI]を押すとURI設定ダイアログが表示されます。

ネットワーク上のカメラを検索します。検索結果は下にリスト表示されます。
ネットワークカメラ検索を中断します。
ネットワークカメラ検索の検索結果リストで選択したネットワークカメラを登録します。選択したネットワークカメラのIPアドレスなどが自動入力されます。
ネットワークカメラ検索の検索結果をリスト表示します。
リストにはIPアドレスと機種名が表示され、すでに登録済みのネットワークカメラはカメラ番号が表示されます。
カメラ番号のリストを上下にページを切り替えます。
接続するネットワークカメラのRTSPポート番号を入力します。
接続するネットワークカメラのユーザーIDを入力します。
接続するネットワークカメラのパスワードを入力します。
「ストリームタイプ」を[Single stream]または[Dual stream]から選択します。
[Single stream]を選択した場合は、サブストリームのみ受信します。[Dual stream]を選択した場合は、メインストリームとサブストリーム両方を受信します。
[Dual stream]では、メインストリームが単画面用、サブストリームが分割画面表示用ストリームになります。メインストリームの最大解像度は3840×2160、サブストリームの最大解像度は1920×1080 です。
音声の受信を[ON]または[OFF]に設定します。対応音声フォーマットは、G.711μ-lawです。
ストリームプロトコルを[HTTP]、[RTSP/TCP]、[RTSP/HTTP]、[UDP]、[Multicast]から選択します。
「メインストリーム」と「サブストリーム」のエンコーダー番号をそれぞれ[1]~[4]から選択します。
「ストリームプロトコル」を[Multicast]に設定するとボタンが有効になります。
[マルチキャスト]を押すとマルチキャスト設定ダイアログが表示されます。
ポート番号は、他のカメラを含め互いに異なる番号になるよう設定してください。

すべてのカメラの設定内容が保存されます。
選択しているカメラを削除します。
-
前へ
-
次へ
-
ページのトップヘ