> 設定 > はじめに行う設定 >
日時を設定する
ネットワーク設定が終わったら、本機の日時を設定します。
より正確な時刻に合わせるために、時刻サーバー(NTPサーバー)を使用することをおすすめします。
NTPサーバーを使用して日時を設定する場合

1設定ページの「システム」
[時刻]タブを選択する
2「日付フォーマット」で表示したいフォーマットを選択する
「YYYY」は年、「MM」は月、「DD」は日を表しています。
3「時刻同期」から[NTP]を選択する
4「NTPサーバー」に使用するNTPサーバーのアドレスを入力する
5「時刻同期間隔」でNTPサーバーとの同期間隔を[1]時間、[4]時間、[24]時間から選択する
6設定が終わったら、[適用]を押す
手動で日時を設定する場合

1設定ページの「システム」
[時刻]タブを選択する
2「時刻同期」を[OFF]にする
初期設定は[OFF]です。[OFF]の場合はそのまま設定を進めてください。
3「日時設定」に現在時刻を手動で入力する
4「日付フォーマット」で表示したいフォーマットを選択する
「YYYY」は年、「MM」は月、「DD」は日を表しています。
5設定が終わったら、[適用]を押す
-
前へ
-
次へ
-
ページのトップヘ