> 設定 > システム >

SDカード管理

SDカード管理

H258VPR Storage management-1

SDカード情報

SDカード容量:
SDカードをマウントすると、SDカードの総容量が表示されます。

SDカード使用量:
SDカードをマウントすると、SDカードの使用量が表示されます。

SDカード残量:
SDカードをマウントすると、SDカードの空き容量が表示されます。

SDカード管理:
マウント・アンマウントの切り替えを行います。

マウント:
SDカードをマウントします。マウントを行うと、SDカードの容量と使用量および残量が表示されます。
アンマウント:
SDカードをアンマウントします。SDカードを交換するときは、データの破損などにつながる場合があるため、必ずアンマウントしてから交換してください。SDカードをアンマウントしているとSDカードへの記録はできません。
フォーマット:
SDカードをNTFSでフォーマットします。

SDカード記録データ:
映像記録データが表示されます。フォルダー構成は以下です。

H258VPR composition

ご注意

イベントでスケジュールを選択した場合、ネットワーク障害記録もscheduleフォルダーに記録されます。
SDカードに保存されたファイルの作成日時、更新日時をプロパティで表示した場合、カメラが採用するシステムの関係上9時間のズレが発生します。実際の日時は表示よりマイナス9時間となります。

静止画や動画ファイルを選択して右クリックをすると、以下のメニューが表示されます。
対象ファイルをダウンロード・再生・削除することができます。

H258VPR icon

メモ

SDカードについては、「microSDカード」についてを参照してください。

詳細設定

H258VPR Storage management-2

上書き設定

有効:
チェックを入れると、SDカード残量が100 MBより少ないときに上書きします。

[設定値:kuromaruチェックあり]

最大保存日数:
1~7日に設定すると、最大保存日数に達してないファイルは上書きされません。

[設定値:0~7(kuromaru0:無効)]

メモ

SDカードの容量が少ないと、設定保存日数どおりに記録されません。

保存日数は、設定した日数と当日のファイルが保存されます。

ネットワーク障害記録

有効:
チェックを入れると、ネットワーク障害時に記録します。

[設定値:kuromaruチェックなし]

外部機器監視:
有効にチェックを入れると外部機器監視を行うことができます。

[設定値:kuromaruチェックなし]

IPアドレス:
監視を行う外部機器のIPアドレスを設定します。

[設定値:kuromaru空欄]

ご注意

通常、ネットワーク障害記録はofflineフォルダーに記録されますが、イベントでスケジュールを選択した場合、scheduleフォルダーに記録されます。

メモ

外部機器監視を行わない場合は、ネットワーク障害記録が行われるのは、リンクダウン検出時のみです。接続機器との通信を監視したい場合は、外部機器監視にチェックを入れて対象機器のIPアドレスを設定してください。

FTPサービス

有効:
チェックを入れると、FTPサービスを使用してSDカードにアクセスできます。

[設定値:kuromaruチェックなし]

ご注意

ブラウザー(Microsoft Edgeなど)からはFTPサービスに接続できません。

メモ

工場出荷時は、本機のFTPサービスに接続するとき、エクスプローラーのアドレスバーにftp://admin:jvc@192.168.0.2 と入力してください。
入力すると、SDカード内に記録された内容が表示されます。

  • 前へ

  • 次へ

  • ページのトップヘ