DLA-V900R / DLA-V800R

D-ILA プロジェクター

TOP > 調整・設定 > HDRコンテンツを視聴する >

Frame Adapt HDRを設定する

  1. [MENU]ボタンを押してメニューを表示し、「画質調整」メニューで「映像タイプ」を「オート」または「HDR10」に設定する。

  2. 「画質調整」メニューで「画質モード」を「Frame Adapt HDR 1」、「Frame Adapt HDR 2」または「HDR ビビッド」に設定する。

  3. [PICTURE MODE]ボタンを押し、 ↑↓ キーで「Frame Adapt HDR 1」、「Frame Adapt HDR 2」または「HDR ビビッド」を選んで設定することもできます。()

    「画質モード」が「オート」のときはHDR10コンテンツを入力してください。

  4. 「画質調整」メニューで「HDR Processing」を設定する。
    (HDR Processing)

  5. 「画質調整」メニューで「HDR Level」を設定する。
    (HDR Level)

 

「画質モード」が「Frame Adapt HDR 1」、「Frame Adapt HDR 2」または「HDR ビビッド」の場合のみ設定できます。

「Frame Adapt HDR 1」、「Frame Adapt HDR 2」または「HDR ビビッド」の画質モードでHDR10 コンテンツをご視聴になる場合には、「入力信号」arrow「自動画質モード設定」arrow「HDR10」より、「Frame Adapt HDR 1」、「Frame Adapt HDR 2」または「HDR ビビッド」を自動切り替え先に設定することをおすすめします。(自動画質モード設定)

「Theater Optimizer」を「オン」にすると、スクリーンサイズやプロジェクターの状態から「HDR Level」を自動で設定することができます。(Theater Optimizer