カラーマトリクスの調整をする
TOP本機はカラーマトリクスを好みの色に調整できます。
複数のカメラを用いて撮影する場合に、各カメラの色をあわせたり、本カメラを自分の好みの色再現に調整することができます。
原色と補色の計6 色それぞれの彩度、色相、明度を設定することができます。
DSC カラーチャートなどを使用してベクトルスコープおよび、波形モニターで色を調整してください。
[カラーマトリクス]項目の “スタンダード”、“シネマ(鮮やか)”、“シネマ(和らか)”それぞれに調整値を保持することができます。
[カメラ設定]
[カラーマトリクス]/[調整]項目を選択する

色相の調整
十字ボタン(
)で、色を選び、十字ボタン(
)で決定します。(カーソルは色相に移動)
十字ボタン( )を押すとベクトルスコープ上で時計まわりに位相が回ります。
十字ボタン( )を押すとベクトルスコープ上で反時計まわりに位相が回ります。

彩度の調整
十字ボタン( )を押すと、カーソルが彩度に移動します。
各色それぞれベクトルスコープ上で図の矢印方向に変化します。
十字ボタン( )を押すとベクトルスコープ上で色が円の外側方向に動きます。
十字ボタン( )を押すとベクトルスコープ上で色が円の中心方向へ動きます。

明度の調整
十字ボタン( )を押すと明るく、十字ボタン(
)を押すと暗くなります。
十字ボタン( )を押すと、カーソルが色相に戻ります。