SDカードに記録したクリップの必要な部分を切り出すこと(トリミング)ができます。
トリミングしたクリップは元のクリップが記録されているSDカード上に作成され、元のクリップは変化しません。
記録したクリップをトリミングする
TOP
メディアモードに切り換える
							側面操作パネルの[CAM/MEDIA]切換ボタンで切り換えます。
トリミングするクリップにカーソルを移動させる
							十字ボタン( 
  
  
   
 )で、トリミングしたいクリップにカーソルを移動させます。

[LOAD FILE/3]ボタンを押す
							アクション選択画面が表示されます。
[このクリップをトリミング]項目を選択し、セットボタン( 
 )を押す
							
 )を押す選択したクリップの再生が開始されます。

ガイド
操作ガイド
ポジションバー
 
 :
									
映像の現在位置
 
 :
									
トリミング開始位置(イン点)
 
 :
									
トリミング終了位置(アウト点)
トリミング情報
 
 または 
 :
									
保存先メディア( 
 または 
 )の残量を表示
 
 :
									
イン点のタイムコードを表示
 
 :
									
アウト点のタイムコードを表示
 
 :
									
イン点からアウト点までの時間を表示
メモ
									保存先は、トリミングするクリップと同じスロットカードとなります。
[クリップ長]が10分以上のときは黄色表示となり、トリミング実行できません。
[クリップ長]が保存先メディア残量以上のときは黄色表示となり、トリミング実行できません。
トリミング操作開始時、ディスプレイ表示はメディアディスプレイ2画面になります。
イン点を指定する
							アウト点を指定する
							トリミングを実行する
							[LOAD FILE/3]ボタンを押し、トリミングを実行します。
メモ
									トリミング操作中、[CANCEL]ボタンでサムネイル画面に戻れます。
トリミング操作中、[DISPLAY]ボタンでディスプレイ表示を切り換えられますが、トリミング情報は常に表示されます。
イン点アウト点はトリミング時、イン点は指定したイン点から最大1秒手前に、アウト点は指定したアウト点から最大1秒うしろにずれることがあります。

 / 
 ボタン、 
 / 
 ボタンなどの操作でイン点まで映像を送ります。