こんなときは
TOP| 
										 症状  | 
									
										 処置  | 
								
|---|---|
| 
										 電源が入らない。  | 
									
										 電源または、バッテリーが正しく接続されていますか? バッテリーは充電されていますか? 電源を切ったあと、すぐに電源を入れなかったですか?  | 
								
| 
										 記録ができない。  | 
									
										 ハンドル部の記録トリガーボタン/ロックスイッチがONになっていませんか? SDカードの書き込み禁止スイッチがセットされていませんか? カメラモードになっていますか?  | 
								
| 
										 LCDモニターやビューファインダー画面にカメラ画が出力されない。  | 
									
										 カメラモードになっていますか?  | 
								
| 
										 サムネイルでクリップを選択してセットボタン(   | 
									
										 選択したクリップは、再生可能なクリップですか?  | 
								
| 
										 再生時、音声がでない。  | 
									
										 再生しているクリップは、バリアブルフレームレックで記録したクリップではありませんか?  | 
								
| 
										 LCDモニターやビューファインダー画面の画像が暗い、ぼやけている。  | 
									
										 LCDモニターやビューファインダーの明るさを調整しなおしてください。 [ND FILTER]スイッチが“1/64”になっていませんか? アイリスがとじていませんか? シャッター速度が速すぎる設定になっていませんか? ピーキング量が少なくありませんか?LCDモニターおよびビューファインダー画面の輪郭は[PEAKING +/-]ボタンで調整してください。  | 
								
| 
										 [CH-1/CH-2]録音レベル調整つまみが効かない。  | 
									
										 [CH-1/CH-2 AUTO/MANUAL]切換スイッチが“AUTO”になっていませんか? [FULL AUTO]スイッチが“ON”になっていませんか?  | 
								
| 
										 [CH-3/CH-4]音声が記録されない。  | 
									
										 記録するチャンネル数の設定が“4ch”になっていますか? [システム]    | 
								
| 
										 SDカードが初期化(フォーマット)できない。  | 
									
										 SDカードの書き込み禁止スイッチがセットされていませんか?  | 
								
| 
										 充電したバッテリーを装着しても、バッテリーアラームが表示される。  | 
									
										 バッテリーが古くありませんか?  | 
								
| 
										 メニュー操作ができない。  | 
									
										 メニューロックモードになっていませんか?  | 
								
| 
										 タイムコードやユーザーズビットが表示されない。  | 
									
										 カメラモードやメディアモードでも、ディスプレイ画面の種類によっては表示されない場合があります。 [LCD/VF設定]    | 
								
| 
										 日付・時刻が表示されない。  | 
									
										 カメラモード(撮影中)時は、ディスプレイ1またはディスプレイ2画面にのみ日付と時刻が表示されます。 [システム]    | 
								
| 
										 ビューファインダーが正しく表示されない。  | 
									
										 [LCD/VF設定]    | 
								
| 
										 実際の録画可能時間が、めやすとされている時間より短い。  | 
									
										 撮影環境や、撮影する被写体によって録画可能時間が短くなることがあります。  | 
								
| 
										 タイムコードを2台で同期させようとしても、同期しない。(スレーブ機の   | 
									
										 [TC GENE.]切換スイッチは“FREE”設定されていますか? [システム]    | 
								
| 
										 無線LANがつながらない。  | 
									
										 接続方法、設定方法(WPSでない場合は、[SSID]、[パスフレーズ]の設定)を確認してください。 暗号化の種類によって、パスフレーズが間違っていてもウィザード設定で“設定ウィザードが完了しました。
接続する機器にパスフレーズを入力してください。”と表示されることがあります。  | 
								
| 
										 ビューリモコンで画面が黒くなる。  | 
									
										 ネットワークの経路が混雑しています。 Webブラウザのキャッシュをクリアすると直る場合があります。  | 
								
| 
										 FTPサーバーにクリップアップロードできない。  | 
									
										 [クリップサーバー]の設定を見直してください。 記録クリップは最大64GBになります。 「FTP転送エラー表示一覧 」の処置を行なってください。  | 
								
| 
										 無線LAN接続が途切れる。  | 
									
										 無線LANは環境により接続が途切れることがあります。使用環境を変えてください。 有線LAN接続を使用してください。  | 
								
| 
										 GPSが受信できない。  | 
									
										 構造物や樹木の影響でGPS衛星の電波が受信できていない可能性があります。 曇りや雨などの気象条件によっては、電波が受信できない場合があります。  | 
								
| 
										 測位位置がずれる。  | 
									
										 周囲の建物などでGPSの電波が反射した場合、またはGPSの電波が弱い場合に最大で百メートル単位の誤差を生じることがあります。  | 
								

 )を押しても、再生されない。
  [FULL AUTO]  
 オーディオ
 オーディオ
  が表示されない)