> ネットワークの設定をする >

ネットワーク監視を設定する【SNMP】

「ネットワーク」ページの「SNMP」をクリックします。

Network settings_05

SNMP(簡易ネットワーク管理プロトコル)を設定します。

接続したネットワーク機器やパソコンのOSの状態監視などを行ないます。

SNMPバージョン対応は以下になります。

バージョン

読み出し (GET)

書き込み (SET)

トラップ(ハートビート/coldStart 含む)

SNMP v1

対応

非対応

非対応

SNMP v2c

対応

非対応

対応

SNMP v3

対応

非対応

非対応

SNMP v1を設定する

SNMP v1有効化

SNMP v1の有効/無効を設定します。チェックするとSNMP v1が有効になります。

<初期値> チェックなし

読み出しコミュニティ名

SNMP v1の読み出しコミュニティ名を設定します。(大小英数記号で8~36 文字)

<初期値> public

SNMP v2 を設定する

SNMP v2有効化

SNMP v2の有効/無効を設定します。チェックするとSNMP v2が有効になります。

<初期値> チェックなし

読み出しコミュニティ名

SNMP v1の読み出しコミュニティ名を設定します。(大小英数記号で8~36 文字)

<初期値> public

ホストアドレス

SNMP v2の宛先(監視元)を設定します。

<設定値> 0.0.0.0~255.255.255.255  <初期値> 0.0.0.0

トラップコミュニティ名

トラップコミュニティ名を設定します。(大小英数記号で8~36文字)

ハートビート

周期的なデータ送信を行なうことで本機の状態を他の機器から監視し続けることができます。

有効化

ハートビートの有効/無効を設定します。チェックするとハートビートが有効になります。

<初期値> チェックなし

ハートビート間隔

ハートビートの送信間隔を設定します。

<設定値> 1~60(秒)  <初期値> 60

拡張MIBダウンロード

[ダウンロード]ボタンをクリックすると、拡張MIBファイルをパソコンにダウンロードし、以下の内容で保存されます。

ファイル名:TK-HD9801.mib

保存先:ご使用のブラウザ既定のフォルダ

SNMPトラップ用MIBの概要

シンボル名

OID

トラップ通知内容

jvcNwCamHeatbeat

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.1

ハートビート(定期)通知

jvcNwCamImageIsTooDark

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.10

映像障害(暗い)発生

jvcNwCamImageIsTooDarkDissolution

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.11

映像障害(暗い)解消

jvcNwCamImageIsTooBright

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.12

映像障害(明るい)発生

jvcNwCamImageIsTooBrightDissolution

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.13

映像障害(明るい)解消

jvcNwCamOutOfFocus

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.14

映像障害(フォーカスボケ)発生

jvcNwCamInFocus

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.15

映像障害(フォーカスボケ)解消

jvcNwCamMemorySpaceIsLow

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.50

メモリ使用量増

jvcNwCamMemorySpaceIsNormal

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.51

メモリ使用量増加解消

jvcNwCamTooManyConnection

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.60

接続クライアント数調査監視

jvcNwCamRestartCamera

1.3.6.1.4.1.46861.3.100.10.100.100

カメラ再起動通知

メモ

標準MIB (SNMPv2-MIB) OID 1.3.6.1.6.3.1.1.5.1 coldStart は、SNMP v2を有効化するとSNMPエージェントが 初期化され起動した際に通知をおこないます(停止機能はありません)。

SNMP v3の設定をする

有効化

SNMP v3の有効/無効を設定します。チェックするとSNMP v3が有効になります。

<初期値> チェックなし

セキュリティレベル

SNMP v3のセキュリティレベルを設定します。

<設定値> 1~3  <初期値> 3

認証アルゴリズム

認証アルゴリズムを設定します。

<設定値> MD5、SHA  <初期値> MD5

認証パスワード

認証パスワードを設定します。(大小英数記号で8~36文字)

プライバシーキーアルゴリズム

プライバシーキーアルゴリズムを設定します。

<設定値> DES、AES  <初期値> DES

プライバシーキーパスワード

プライバシーキーを設定する機能です。(大小英数記号で8~36文字)

読み出しセキュリティ名

各セキュリティの名称を設定します。(大小英数記号で8~36文字)

  • 前へ

  • 次へ

  • ページのトップヘ