> ネットワークの設定をする >

ネットワーク認証設定【HTTP/HTTPS/RTSP】

「ネットワーク」ページの「HTTP(S)/RTSP」をクリックします。

Network settings_02

HTTP/HTTPS/RTSPに共通の項目を設定する

認証方式

HTTP通信(CGI、JVC APIを含む)、RTSP(ストリーム以外)、ONVIFによる制御の認証設定を行ないます。

<設定値> BASIC、DIGEST  <初期値> BASIC

JVC API 認証

JVCAPIで映像ストリームを要求するときのHTTP認証のON/OFFを設定します。

<設定値> OFF、ON  <初期値> ON

RTSP認証

RTSP認証を設定します。

<設定値> OFF、ON  <初期値> ON

HTTP/HTTPSの設定をする

通信方式

HTTP/HTTPS通信方式を設定します。

<設定値> HTTP、HTTPS  <初期値> HTTP

HTTPポート

HTTP方式のポートを設定します。

<設定値> 80、1024~65535  <初期値> 80

HTTPSポート

HTTPS方式のポートを設定します。

<設定値> 443、1024~65535  <初期値> 443

RTSPの設定をする

RTSPポート

RTSPポートを設定します。

<設定値> 554、1024~65535  <初期値> 554

プロファイル(エンコーダー1~3)

各エンコーダーのプロファイル名を設定します。エンコーダー設定ページのRTSP URLを設定できないクライアントと接続する際に、クライアントに設定可能なRTSP URLとして本プロファイルを設定します。複数のエンコーダーで同じ名前を設定することはできません。

<最大文字数> 大小英数字32文字

<初期値>

プロファイル(エンコーダー1)

Stream1

プロファイル(エンコーダー2)

Stream2

プロファイル(エンコーダー3)

Stream3

  • 前へ

  • 次へ

  • ページのトップヘ