[VIDEO OUT]端子にモニターを接続する
本機を取り付ける前に設置場所に応じてケーブルが傷つかないように処理してください。
HD出力を使用する場合
1本機背面の[VIDEO OUT]端子出力切替スイッチの設定をする
HD SHORT:
5C-2V 同軸ケーブルでの伝送距離が300m 未満の場合
HD LONG:
5C-2V 同軸ケーブルでの伝送距離が300m 以上500m 以下の場合
フル HD モニター(LM-W213/LM-W212)を使用する
マルチボックス(TS-AD2C1D)を使用し、モニター(LM-A シリーズ)で表示する
ご注意
複数のモニターをループスルー接続する場合は最初に接続するモニターとの伝送距離に合わせて設定してください。ループスルー接続の詳細は、モニターの取扱説明書をご覧ください。
ループスルー接続するケーブルは、必ずモニターの入力端子に接続し、未接続状態(オープン状態)にならないように設置してください。
[VIDEO OUT]端子出力切替スイッチで設定されている最大伝送距離を超えてモニターを接続している場合、映像が不鮮明になることがあります。
カメラタイトルを設定する/時刻を表示する/機器名称を設定する【カメラタイトル】で設定した文字列で[MONITOR]端子の映像に重畳される文字列は、モニターモード設定が4:3のとき、文字列表示設定によってはモニターの表示範囲外となることがあります。
NTSC出力を使用する場合
1本機背面の[VIDEO OUT]端子出力切替スイッチを[NTSC]に設定する
2本機とモニターを接続する
マルチボックス(TS-AD2C1D)を使用する場合は本機とモニターの間にマルチボックスを接続してください。
3コンセントに電源プラグを接続し、本機に電源を供給する
設定方法は、モニターモードを設定するを参照ください。
-
前へ
-
次へ
-
ページのトップヘ