> システムの設定・確認をする >

メンテナンスする

「メンテナンス」ページの「メンテナンス」をクリックします。

Setting and checking_10

ファームウェアを更新する

[ファイルの選択]ボタンをクリックして、パソコンにダウンロードしたファームウェアファイルを選択します。

[工場出荷設定を行う]にチェックを入れた状態でファームウェアを更新した場合、本機の設定はすべて初期化されます。チェックを入れない場合は、本機の設定はファームウェア更新前と変わりません。

[更新]ボタンをクリックすると、ファームウェアアップデートを開始します。ファームウェアの更新に成功した場合は、自動で本機を再起動します。

ご注意

ファームウェア更新中には、LANケーブルまたは電源ケーブルを抜かないでください。アップデートに失敗して故障するおそれがあります。

アップデートを開始する前に、本ページ以外(ビューワーなど)からのカメラへのアクセスを終了してください。

アップデートを開始する前に、OSDメニューを閉じてください。

Setting and checking_11

カメラ設定のエクスポートをする

[エクスポート]ボタンをクリックすると、カメラ設定情報をパソコンにエクスポートします。

エクスポートしたファイルは暗号化され、以下の内容で保存されます。

ファイル名:“YYYY.MM.DD-hh.mm.ss.mmm_TK-HD9801+機器名称.bin“

保存先:ダウンロードフォルダ(C:¥Users¥WindowsAccountName¥Downloads)

カメラ設定のインポートをする

[ファイルの選択]ボタンをクリックして、インポートするファイルを選択します。

以下のうち、チェックを入れた項目を含めて設定をインポートします。

ネットワーク設定

ネットワーク、HTTP/HTTPS/RTSP、アクセス制限、マルチキャスト、SNMPの設定ネットワーク接続の設定【ネットワーク設定】

ユーザー設定

ユーザー権限、パスワードの設定ユーザー権限、パスワードの設定をする【ユーザー】

[インポート]ボタンをクリックすると、設定のインポートを実行します。

インポート完了後、本機は自動で再起動します。

Setting and checking_13

設定を初期化する【工場出荷設定】

以下のうち、チェックを入れた項目については設定の初期化を実行しません。

ネットワーク設定

ネットワーク、HTTP/HTTPS/RTSP、アクセス制限、マルチキャスト、SNMPの設定(ネットワーク接続の設定【ネットワーク設定】

ユーザー設定

本機に登録されているユーザー、パスワードの設定(ユーザー権限、パスワードの設定をする【ユーザー】

時刻の設定

本機に設定されている時刻の設定(時刻を合わせる【時刻】

バックフォーカス

バックフォーカス位置の設定(レンズの設定をする【レンズ設定】

[初期化]ボタンをクリックすると、工場出荷設定(設定の初期化)を実行します。

初期化完了後、自動でカメラを再起動します。

再起動する【再起動】

[再起動]ボタンをクリックすると、カメラを再起動します。

再起動後は、ライブページを表示します。

  • 前へ

  • 次へ

  • ページのトップヘ