Step4 カメラのIPアドレスを設定
TOP

“固定IP”に設定する場合:
[ネットワーク]項目を“固定IP”にし、[IPアドレス]、 [サブネットマスク]、 [デフォルトゲートウェイ]の欄に設定したい値を入力してください。
“DHCP”に設定する場合:
工場出荷時は“固定IP”(DHCP クライアント機能がオフ)になっています。DHCPサーバーからIPアドレスを割り当てる場合は、DHCPサーバーをLANに接続し、カメラの[ネットワーク]項目を“DHCP”に設定し、[OK]ボタンをクリックしてください。
カメラに割り当てられるIP アドレスについてはネットワーク管理者にお尋ねください。
DHCP サーバーからカメラのMAC アドレスへ割り当てるIP アドレスが、毎回同じになるようDHCPサーバーの設定を行なってください。上記設定を行わないと、接続できない場合があります。
ネットワークの設定については、ネットワーク管理者にご相談ください。
Internet Explorerのアドレスバーに下記のURLを入力すると、Step 3の手順2にて“admin”でログイン後、統合ビューワーを経由せずに[基本設定1]設定画面を開くことができます。
例:http://192.168.0.2/cgi-bin/display.cgi?basicmenu1.html
[セキュリティ警告]画面が表示されたら[はい]ボタンをクリックし、先に進んでください。
本機は新しいIP アドレスで再起動します。再起動には約1 分かかります。
カメラのIP アドレスが変更されたため、このパソコンからアクセスできなくなる場合があります。引き続き同じパソコンからカメラへアクセスする場合は、パソコンのIP アドレスを設定し直してください。
開いた画面の表示や構成がおかしい場合
以下の手順でパソコンの設定を確認してください。