付録(マルチエンコード時の制約)
TOPエンコーダーNo.1とNo.2の組み合わせ可能な設定値
マルチエンコードでは、3つのエンコーダーで同時にエンコード可能な単位時間あたりの総ピクセル数(各エンコーダーが処理するフレームサイズとフレームレートの積の総量)に制約があります。
エンコーダーNo.2には、エンコーダーNo.1のフレームサイズより解像度が高いフレームサイズは設定できません。
設定できない組み合わせをエンコードページで選択すると、[OK]ボタンを押したときに、単位時間あたりの総ピクセル数の制約を超過したというメッセージがポップアップで表示されます。
設定可能なエンコーダーNo.1とNo.2の組み合わせは下記をご覧ください。



(※1):
エンコーダー No.2設定可能、エンコーダー No.3設定に制約あり
(※2):
エンコーダー No.2設定可能、エンコーダー No.3設定に制約あり
:
エンコーダー No.2設定可能、エンコーダー No.3設定不可
:
エンコーダー No.2、エンコーダー No.3ともに設定不可
例えば、エンコーダー No.1をフレームサイズ1920 1080、フレームレート30 fpsと設定する場合、エンコーダーNo.3が動作可能であっても、そのフレームサイズとフレームレートとして設定可能な値が制約を受けることがあります。
詳しくは、以下をご覧ください。
エンコーダー No.3には、エンコーダー No.1のフレームサイズより解像度の高いフレームサイズを設定できません。
エンコーダー No.1を1920
1080 30 fpsに設定したときの制約
エンコーダー No.1をフレームサイズ1920 1080、フレームレート30 fpsと設定する場合、
エンコーダー No.2の設定値によって、エンコーダー No.3のフレームサイズとフレームレートとして設定可能な値が制約を受けます。
設定できない組み合わせをエンコードページで選択すると、[OK]ボタンを押したときに、単位時間あたりの総ピクセル数の制約を超過したというメッセージがポップアップで表示されます。
エンコーダー No.3に設定可能なフレームサイズごとの、フレームレートとして設定可能な最大値は下記をご覧ください。

:
設定不可
例えば、エンコーダー No.1を1920 1080 30 fps、エンコーダー No.2を720
480 30 fpsに設定しようとする場合、エンコーダー No.3は、いずれのフレームサイズも設定不可であるため、“OFF”しか設定できません。