> 設定 > 検出設定 >

動き検出

あらかじめ設定した本機映像内の任意のゾーン(検出ゾーン)で発生した動きを感知する機能です。

本機能はHomeポジションでのみ有効です。

3-01 Motion detection SV27

設定値のkuromaruは工場出荷の値です。

  1. 動き検出

  2. 「ON」:
    動き検出の設定ができます。

    「OFF」:
    動き検出の設定はできません。

    「ON」を選択するとマス目が表示され、検出ゾーンの選択が可能になります。また、検出ゾーン解除検出感度の項目が表示され、設定などが可能になります。

    検出ゾーンはビューワー上でクリックしたままドラッグして設定します。クリックによる検出ゾーンの単体設定/解除も可能です。

    「OFF」を選択すると、マス目は消えます。

    システムシステム情報OSD表示位置イベントシステム情報が指定されている場合、動き検出時にIcon_Mを表示します。

    「設定値:ON、kuromaruOFF」

3-01 Motion detection-2 SV27

設定値のkuromaruは工場出荷の値です。

  1. 検出感度

  2. 動き検出の検出感度が設定できます。

    数字が大きくなるにつれて、わずかな動作や明るさの変化も検出しやすくなります。

    「設定値:1~99(kuromaru85)」

  3. 保存

  4. 設定した内容を保存します。保存せずに他のページに移行すると設定内容は保存されません。

  5. 検出ゾーン解除

  6. 選択済みのゾーンをすべて解除します。このとき、画面上のマス目はそのまま残ります。

ご注意

蛍光灯などのフリッカーにより動き検出の誤動作が発生する場合があります。

照明により明るさが変化する場合、動きとして検出される場合があります。

設置条件によっては検出できないときがあります。

メモ

ゾーン表示位置は目安です。必ず動作確認を行なってください。

ズームした画面でのゾーン設定はできません。

  • 前へ

  • 次へ

  • ページのトップヘ