> 設置・接続 > カメラの取り付け >

カメラ本体の取り付け(VN-H658)

1カメラ本体を天井に固定する

接続ケーブルをはさみ込まないよう注意して、カメラをねじ3本で天井に固定します。
このとき、カメラ底面と天井の変形を防ぐため添付品のワッシャーを天井接触部品に取り付けてから設置してください。

VN-H658_cameraMount-7_JAJP

ご注意

取付時にパン/チルト機構部を持たないでください。

固定用ねじ、ボルトはM4を使用してください。

本機が水平になるように設置してください。傾けて使用すると正しく動作しません。

ねじは緩み防止のため平座金の使用を推奨いたします。座金径はΦ9mm以下を使用してください。

ねじの締め付け時にねじ頭がもぐり込むタイプのねじは使用しないでください。(皿ねじなど)絶縁用樹脂パーツが破損して絶縁がとれなくなることがあります。

メモ

必ず3本のねじを使用して、確実に取り付けてください。

メンテナンス時は念のため、ねじを増し締めしてください。

固定用穴についている樹脂パーツは、カメラと天井構造物の絶縁目的で使用しています。天井構造物が金属の場合カメラとの絶縁を行わないと、映像にノイズが入ることがあります。必ず絶縁するように設置してください。

本機を取り付ける天井は、本機の荷重に十分耐えられる場所を選んでください。

2ドームカバーをカメラ本体に取り付ける

  1. ドームカバー内側の保護シートを外してください。

  2. ドームカバー内側やレンズにごみが付いていないかを確認してください。

  3. ドームカバーを時計方向に回して取り付けてください。

VN-H658_cameraMount-8-2_JAJP

ご注意

ドームカバーは光学部品のため取り扱いに注意してください。

ドームカバーを取り付けるときは、中にごみが入らないように注意してください。

ドームカバーは最後まで締めてください。

ドームカバーはねじ構造になっているのでカバーが回らなくなるまで確実に締め込んでください。このときドームカバーが斜めに付かないように注意してください。ドームカバーの閉め込みが不十分だと落下の恐れがあります。

ドームカバーは無理に回さないでください。ドームカバーが破損することがあります。

メモ

ドームカバーが入りにくい場合、一度反時計方向に「カタッ」と音がするまで回し、再度時計方向に回すとスムーズに入ります。

3ドームカバー保護シートをはがす

取り付け完了後に外側の保護シートをはがします。

VN-H658_cameraMount-10_JAJP

ご注意

取り付けに不備があるとカメラ本体が落下する原因となります。取り付け完了後、カメラが確実に取り付いているか確認してください。

以上でカメラの設置は終了です。このあと、カメラのIPアドレスを設定してください。IP アドレス(工場出荷値)

カメラの取りはずし

カメラを取りはずす場合は、取り付け時と逆の手順で行います。

  • 前へ

  • 次へ

  • ページのトップヘ