> 設定 > カメラ >
ホワイトバランス
周辺の条件に応じて色調の再現を4つのモードで最適化します。

設定値のは工場出荷の値です。
-
ホワイトバランスモード
ホワイトバランスモードを切り替えます。
ATWとは、Auto-Tracking White Balance(自動色温度追尾)の略称です。
ATW-NARROW:
NARROWモードになります。自動で色温度範囲(約3000K~8000K)を調整します。
ATW-WIDE:
WIDEモードになります。自動で色温度範囲(約2500K~10000K)を調整します。
ATW-FULL:
FULLモードになります。照明の色温度に応じ、広範囲で自動的にホワイトバランスを調整します。
AWC(マニュアル):
Auto-White Balance Controlモードになります。このモードを選択するとR-Gain/B-Gainの調節が可能になり、また、“OnePushAWC” ボタンが有効になります。
「設定値:ATW-NARROW、ATW-WIDE、ATW-FULL、AWC(マニュアル)」
ホワイトバランスモードが「AWC(マニュアル)」の場合、下記の項目が設定できます。
-
OnePushAWC
-
R-Gain
-
B-Gain
オートホワイトバランス調整を実行します。調整後の設定値は下記のR-Gain/B-Gainに反映されます。
被写体と同じ照明条件のところで、画面全体に白いものが映るようにして実行してください。
R(赤)のレベルを調節します。
「設定値:1~255(72)」
B(青)のレベルを調節します。
「設定値:1~255(67)」
-
前へ
-
次へ
-
ページのトップヘ